こんにちは。
 Kippo 札幌 インターンシップ生の伊藤です。
今日も昨日に続いて、ソウルの観光スポットを
 ご紹介したいと思います^^
ソウルへ旅行に行った際、訪れたことを
 実感できるスポットはたくさんありますが、
 その中でも代表的なものがソウルの中心部にある山
 “南山”にそびえ立つ “ソウルタワー” です。

ソウルタワーは1971年に完成し 高さが236.7mあるのですが、
 さっぽろテレビ塔が147m、東京タワーが333mなので
 並べると中間にあたる高さです^^
タワーは2005年にリニューアルオープンし、
 名前も “南山タワー” から “Nソウルタワー” へと変わりました。
“N”の意味は「南山(Namsan)」と
 「新しい(new)」の文字からだそうで、
 ソウルの象徴として親しまれています。

ソウル全体を一望できる定番の展望スポットがあり、
 夜にはライトアップされた姿が浮かび上がります^^
 また、カップルがタワーのフェンスに南京錠を施錠し、
 鍵を夜景に向かって投げ捨てると、
 永遠に結ばれるという伝説があります。
「誓いの鍵」と呼ばれていて、日本では
 神奈川県平塚市の湘南平が発祥の地とされています。

この “誓いの鍵” として使う南京錠は
 タワー1Fの売店でも販売されているので
 誰でも購入することができます^^
